マカの体への効果と効能 【不妊治療中の服用について】
マカというと、男性用のサプリメントという感じがありますが、男性・女性を問わず効果があるといわれています。
マカの栄養素に含まれている成分が、不妊体質の改善に効果的だといわれていることも事実です。
マカには不妊改善効果があるだけでなく、美肌や肩こりなど疲労回復、自立神経にも効果があるといわれているため、妊娠したい人だけでなく通常の方でも栄養補助として、マカのサプリを利用される方も多くいます。
このように、妊娠したい人に効果があるといわれるマカですが、不妊治療中のマカの服用について、不安に思われる方もいます。排卵誘発剤などの不妊治療薬と、マカのサプリメントを併用することについて、ここでは説明していきたいと思います。
不妊治療中のマカの服用と効果
妊娠しにくい不妊の原因の多くは、ホルモンバランスが乱れることで、引き起こされていることが多いです。生理不順などの原因も、ホルモン調節がうまくできないことによりおこります。
また、普段の生活習慣(食事・禁煙・ダイエット・睡眠など)が引き金となって、妊娠しにくい体質になることも少なくありません。
不妊治療中に「マカを飲んで妊娠できた!」という方もいれば、それとは反対に基礎体温がバラバラになったと結果がよくないという方もいます。
マカのもつ栄養素や成分は、体内のホルモンバランスに作用する効果があります。生理不順が改善されたという人、逆に生理が不順になったという人、マカを飲んだ結果は人それぞれ違うようです。
マカは体を調節する一つの手段で、確実に妊娠できるとゆうことではありません。
妊娠する体作りのサポートとして、マカを活用するのはかまわないですが、不妊治療中の方は並行することになるので、マカを飲んでみたいと思われる方は医師に相談してみるとよいでしょう。